選ばれる理由充実の施設と設備

パブリックスペース

毎日の暮らしの中で便利に使える多彩な施設で、
たくさんの仲間と充実の日々

充実した共用施設が利用できるのは、東京・スチューデントハウス(学生会館)ならではの大きな魅力です。広々とした食堂では、朝と夜に美味しく栄養バランスのよい食事が用意されていて、仲間と会話しながらの食事は気分転換にもなり、何かと食生活が不安なひとり暮らしには心強い存在です。また、仲間と交流できるラウンジや共用キッチンなら仲間と楽しく自炊やお茶をしたり、パーティーを楽しむこともできます。

食堂(元住吉)

ラウンジ(武蔵小杉)

共用キッチン(武蔵小杉)

テラス(武蔵小杉)

ジムにはエアロバイクやマルチトレーニングマシン等を設置していますので、施設内にいながら無料で筋力トレーニングをすることができます。このほか、ラウンジでは仲間とおしゃべりしたり、勉強したりと誰もが気軽に利用でき、自然とコミュニケーションが広がっていきます。もちろん一人で雑誌を読んだり、フリーWi-Fiでネットを見るなど、一人の時間を楽しむこともできます。また音楽室なら自由にピアノ等を演奏することができます。

ジム(武蔵小杉)

音楽室(ジュネス自由が丘)

男子会館には24時間いつでも入浴可能な大浴場があります。帰宅が遅くなった時や朝一番に入浴したい時はもちろん、冬でも温かいお風呂に手足を伸ばしリラックスして入浴できるのは、マンションやアパートにはない嬉しさです。お部屋に水回りがついていない分、自分の部屋を広く使用でき、なおかつ掃除をしなくていいので空いた時間を自分の好きなことに使うことができます。

大浴場(つつじヶ丘)

学校の試験勉強や資格取得の勉強にも利用できる自習室(マルチルーム)。仲間とのサークル活動やグループワークの場として利用できます。更に施設内にはコピー機も設置されているので、レポートや参考書のコピー等、学生の勉強に役立ちます(一部物件を除く)。プリンターを部屋に置かなくてすむので、部屋を広々と使えるのも嬉しい。仲間同士で勉強を教えあっている姿も東京・スチューデントハウス(学生会館)ならではの光景。

マルチルーム(武蔵小杉)

自習スペース(早稲田)

仲間と食べる笑いの絶えない楽しい食卓

家具・家電付きだから、
引越したその日から快適な学生生活をスタート。
プライベート空間もバッチリ確保。

充実したパブリックスペースだけではなく、プライベートも完全個室でバッチリ確保。ひとり暮らしを始めるにあたり必要になるのは家具・家電製品。東京・スチューデントハウス(学生会館)ならベッド、机、椅子、クローゼット、照明、エアコン等、基本的なアイテムが揃っているので初期費用を軽減できます。更に全個室インターネット無料で、引越したその日から使用できます。東京・スチューデントハウス(学生会館)なら、引越費用も最小限で済み、入居したその日から快適な生活がスタートできます。

貸出備品

掃除機やアイロン、布団乾燥機、ふとんクリーナーなど備品の貸し出しをしています。その他、男子会館ではズボンプレッサー、女子会館では卓上IHコンロなどを無料で使用できます。使いたいときに借りられるので、部屋を広く使用できます。

  • ふとんクリーナー
  • 布団乾燥機
  • 掃除機
  • アイロン&アイロン台

以前見た学生会館