留学生の方へ
東京・スチューデントハウス(学生会館)には、東京周辺の学校に通う留学生が数多く入居しています。館内には日本人の館長やスタッフが常駐し、慣れない外国でのひとり暮らしをサポートいたします。また、東京・スチューデントハウス(学生会館)は各学校へのアクセスも良く、会館の周辺も生活利便施設が多いため、日本でのはじめてのひとり暮らしも安心して生活ができます。食事付の会館や、Wi-Fi完備の会館も多数あり、みなさんのニーズに合った物件をお探しいただけます。
学生会館とは
主な特徴
東京・スチューデントハウス(学生会館)は、学生専用の建物です。以下のような特徴があり、みなさんのニーズに合った物件をお探しいただけます。
- 1.お部屋は個室で家具付きです。建物内では様々な共用施設をご利用いただけます。
- 2.館長およびスタッフが1日24時間常駐していますので、セキュリティは万全です。
- 3.日本人学生および他の留学生の方々と交流する機会が豊富にあります。
- 4.(一部会館のみ)食堂では朝食と夕食の2食が提供されます。
- 5.Wi-Fi環境が整っているため、インターネットも快適にご使用いただけます。
入館資格
大学、大学院、専門学校、予備校、高校またはこれらに準ずる学校の学生および研修生に限ります。
- ※武蔵野女子学生会館につきましては、留学生の入館資格が異なりますので、各会館ページ記載の連絡先までお電話にてお問い合わせください。
東京・スチューデントハウス(学生会館)所在地

申込みについて
申込み手続き
- 1.現在通学されている、又は、入学予定の学校の国際交流センター・留学生窓口・学生課などで、担当の方とご相談下さい。
- 2.申込書にご記入・ご提出下さい。申込金3万円(ミオポルト飯田橋は5万円)を当社指定の口座にお振込み下さい。申込金の振込みが確認され次第、お部屋の確保をいたします。
英語表記申込書のダウンロードはこちら(PDF:557KB) - 3.契約書類にご署名・ご捺印の上、当社までご返送下さい。初期費用(入館金、保証金、施設維持費)および初回の月額室料をお振込み下さい。
- ※高校生の方は申込み前の面接が必要になります。
- 4.入館。新生活のスタート。
留学生の入館条件
- 1.契約者は、保護者またはこれに準ずる方です。契約該当者が海外にお住まいの場合は、入館者が20歳以上の場合に限り契約者になることができます。
- 2.連帯保証人が必要です。連帯保証人は、一定の収入のある日本人、又は学校様になっていただきます。どちらも難しい場合には、①初期費用と一緒に契約期間中の費用を全額前払いする、又は、②保証代行会社との賃貸保証契約(賃料の50%目安、会館により異なる)を締結する、ことにより連帯保証人は不要となります。
学校関係者の方へ
お得な法人契約もございます。詳しくはEメール、又はお電話にてお問い合わせ下さい。
問い合わせ先:0120-936-799(平日9:00~17:30)
E-mail:gakusei@itc-uc.co.jp